懐かしのパソコン 家庭用パソコンの歴史~1978年発売~ 1970年代後半になると家庭向けマイコン(パソコン)が商品化され次々と市場投入されていきます。 国内では1976年に「TK-80」を代表とするワンボードマイコンが市販化され、開発側の意図とは裏腹にエンジニアのみならず一般大衆にも受けま... 2019.10.03 懐かしのパソコン懐かしのパソコン資料室
懐かしのゲーム 【テラクレスタ】合体してパワーアップする縦スクロールシューティング 「テラクレスタ」は日本物産(ニチブツ)が1985年に発売したアーケードゲーム。 同社の「ムーンクレスタ(1980年)」の続編にあたる作品で、縦スクロールシューティングゲームだ。 ※ムーンクレスタ 日本物産と... 2019.09.25 懐かしのゲーム
懐かしのゲーム 【T・A・N・K】戦車でフィールドを突き進むタンクシューティング 「T・A・N・K(ティーエーエヌケー)」は、SNKが1985年に発売したアーケードゲーム用の縦スクロールシューティング。 スクロールは強制ではなく任意の場所に自分の意志で移動できるスタイル。 また、コントローラーが独特で... 2019.09.14 懐かしのゲーム
懐かしのゲーム 【イメージファイト】オプション武器ポッドの独特な動きがポイントのシューティング 「イメージファイト」は1988年に発売されたアイレムのアーケードゲーム。 ジャンルは縦スクロール型シューティング。 アイレムを代表するシューティングゲームといえば「R-TYPE」を思い浮かべる人が多いのではないかと思いま... 2019.09.05 懐かしのゲーム
懐かしのパソコン 【究極のホビーパソコン】SHARP X68000シリーズ X68000登場 1970年代後半から1980年代前半にかけて一般家庭にも普及した家庭用パソコン。 日本では主にNEC、SHARP、富士通の3社が中心となり、各社から8ビットパソコンが商品化されました。 8ビットパソコン御三家... 2019.08.29 懐かしのパソコン
懐かしのゲーム機 ミニで復刻 あの懐かしのゲーム機たち 1983年に任天堂から発売された伝説の家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ」。 日本国内で1935万台、全世界では6191万台を売り上げた1980年代を代表するゲーム機でした。 その「ファミコン」の登場から33年、2016年になって任... 2019.08.01 懐かしのゲーム機
懐かしのゲーム機 コンシューマゲーム機の歴史~1990年発売~ 1990年に発売された家庭用ゲーム機 家庭用ゲーム業界でいうと、1980年代は任天堂の「ファミコン」が一世を風靡した年代でした。 1983年に登場した「ファミコン」はそれまでの家庭用ゲーム機とは別次元のハードウェア性能とゲームのクオ... 2019.07.26 懐かしのゲーム機
懐かしのゲーム機 コンシューマゲーム機の歴史~1989年発売~ 1989年に発売された家庭用ゲーム機 1989年登場のゲーム機、最大の目玉はやはり任天堂の「ゲームボーイ」でしょう。 それまで「テレビにゲーム機をつないで画面に表示されたゲームをプレイする」というのが家庭用ゲーム機の常識でした。 ... 2019.07.22 懐かしのゲーム機
懐かしのゲーム機 コンシューマゲーム機の歴史~1988年発売~ 1988年に発売された家庭用ゲーム機 家庭用ゲーム機の中で8ビット史に残る最高峰のハード「PCエンジン」が登場した1987年。 この年は他に目立つようなゲーム機も登場せず、まさにPCエンジン一色の年でした。 そして翌年の198... 2019.07.19 懐かしのゲーム機
懐かしのゲーム機 コンシューマゲーム機の歴史~1987年発売~ 1987年に発売された家庭用ゲーム機 1980年代になり、ホビーメーカー各社が競って商品化した家庭用ゲーム機。 中でも、1983年に任天堂が発売した「ファミリーコンピュータ」は、性能の高さもさることながら、スーパーマリオのような人気... 2019.07.12 懐かしのゲーム機