レトロPCエミュ

スポンサーリンク
X68000

【Rakuten mini】で世界最小X68000エミュレータをつくってみた

以前つくった世界最小(自称)X68000エミュ機「X68000 micro」ですが。 機種変で不要になったSHARP製「AQUOS SENSE(SHV40)」スマホを使い、Retroarchをインストールして作り上げたあれです。はい。...
Orange Pi Zero2

世界最小のX68000エミュレータマシンを「Orange Pi Zero2」でつくる

前回の記事で「Android10」をセットアップした、小さくてパワフルなSBC「Orange Pi Zero2」。 OSの動きがなかなか軽快だったので、なにか使い道はないかということで「RetroArch」をインストール。 さらにこ...
ROCK PI X

x86なSBC「ROCK PI X」でUSB起動の「ubuntu」を導入する

CPUに「Atom x5-Z8350」を採用したSBC(シングルボードコンピュータ)「ROCK PI X」。 windows10はそれなりに動くことが確認できましたがメインで利用できるほどの快適さはない。 小さなボード上でwindo...
ROCK PI X

x86なSBC「ROCK PI X」でX68000専用エミュレータマシンを(Recalbox編)

前回は「Lakka」を導入して実力を試した「ROCK PI X」。 さすがwindows10も動くx86系64bitCPU搭載のSBCだけあって余裕の実力を発揮してくれました。 このボードに導入できる専用OSは「Lakka」だけでは...
ROCK PI X

x86なSBC「ROCK PI X」でX68000専用エミュレータマシンを(Lakka編)

先日windows10を試したx86系64bitなSBC「ROCK PI X」。 atomとはいえ処理能力の高いx86系64bitCPUなのでwindows10もそれなりに動きました。 windows10がこれだけ動くということ...
raspi4

Raspi4にRetroArchをインストールしてレトロPC化する(RaspiOS編)

Raspi4にインストールできるエミュレータ専用OSをいくつか試してみましたが。 「Batocera」以外はNICEなパフォーマンスを見せてくれ、この小さなボードの実力を知ることができました。 「Batocera」のパフォー...
raspi4

Raspi4にBatoceraをインストールしてレトロPC化する

Raspi4用のエミュレータ専用OSには「RetroPie」や「Recalbox」などがある。 このふたつのエミュレータ専用OSは公式サイトでダウンロードできるようになっており、ラズパイのブートイメージ作成ツール「Raspberry Pi...
raspi4

Raspi4にLakkaをインストールしてレトロPC化する

Raspi4用のエミュレータ専用OSには「RetroPie」や「Recalbox」などがあります。 これらは公式サイトでダウンロードできるようになっており、ラズパイ専用のブートイメージ作成ツール「Raspberry Pi Imager」で...
SHARP X1

古いネットブックでUSB起動の「Batocera」を試す

10年ほど前にネットブックと呼ばれたモバイルノート「lenovo s205」。 当時ネットブラウジングと軽作業に向けた安価なモバイルデバイスとして人気を博した。 CPUに「AMD-E350」を搭載しており、64ビット版「window...
raspi4

Raspi4にRecalboxをインストールしてレトロPC化する

前回は「raspberry pi4」に「RetroPie」をセットアップして試してみたので。 今回はもうひとつのエミュレータ専用OS「Recalbox」をセットアップしてみようかと。 前回同様に「Raspberry Pi Image...
スポンサーリンク