8ビットパソコンCPU比較

懐かしのPC

1970年代末から1980年代にかけて発売された家庭用パーソナルコンピュータ。
その中でも特に人気の高かった3つのシリーズがあります。
・NECのPC-8800シリーズ
・SHARPのX1シリーズ
・富士通のFM-7シリーズ
これらの8ビットマシンはビジネス用の16ビットマシンと比較して価格が安く、一般家庭向けとして普及しました。
8ビットパソコン戦国時代ともいえるこのシェア争いのなかに投じられた8ビットパソコンにはどのような8ビットCPUが採用されていたのでしょうか。

NECの8ビットパソコン

8ビットパソコンの中で最後にはPC-8801シリーズが一人勝ち状態となったNECのパソコンたち。
NECの8ビットマシンのCPUは基本的にZ80互換のNEC製「μPD780C-1」でした。
しかし、このNEC製のCPU、実は正式なセカンドソース品ではなく、ザイログ社とのあいだで訴訟となったいわくつきCPUだったのです。
この訴訟、最終的には和解して製造継続の運びとなりましたが、NECとしては他メーカーのように正式にセカンドソース契約をしてから出荷すべきでしたね。

メーカー シリーズ 後継機 CPU クロック
NEC PC-6001 μPD780C-1
Z80A互換(NEC)
3.993600MHz
PC-6001mkⅡ μPD780C-1 4MHz
PC-6001mkⅡSR μPD780C-1 3.58MHz
PC-6601 μPD780C-1 4MHz
PC-6601SR μPD780C-1 3.58MHz
PC-8001 μPD780C-1 4MHz
PC-8001mkⅡ μPD780C-1 4MHz
PC-8001mkⅡSR μPD780C-1 4MHz
PC-8801 μPD780C-1 4MHz
PC-8801mkⅡ μPD780C-1 4MHz
PC-8801mkⅡSR μPD780C-1 4MHz
PC-8801mkⅡTR μPD780C-1 4MHz
PC-8801mkⅡFR μPD780C-1 4MHz
PC-8801mkⅡMR μPD780C-1 4MHz
PC-8801FH μPD70008AC-8
Z80A互換(NEC)
4/8MHz
PC-8801MH μPD70008AC-8 4/8MHz
PC-88VA μPD9002
V30互換(NEC)
8MHz
PC-8801FA μPD70008AC-8 4/8MHz
PC-8801MA μPD70008AC-8 4/8MHz
PC-88VA2 μPD9002 8MHz
PC-88VA3 μPD9002 8MHz
PC-8801FE μPD70008AC-8 4/8MHz
PC-8801MA2 μPD70008AC-8 4/8MHz
PC-8801FE2 μPD70008AC-8 4/8MHz
PC-8801MC μPD70008AC-8 4/8MHz

 

SHARPの8ビットパソコン

NECが8ビットマシンの人気機種PC-8801シリーズを発売した翌年の1982年11月に登場したのがライバルのSHARPが発売したX1シリーズ。
SHARPにはもうひとつ情報システム事業部のMZというシリーズがありましたが、そことは別の部門、テレビ事業部で開発したのがX1シリーズでした。
X1シリーズで採用したCPUは最初から最後まで変わらずに4MHzクロックで動作するZ80Aでした。

メーカー シリーズ 後継機 CPU クロック
SHARP X1 Z80A 4MHz
X1C Z80A 4MHz
X1D Z80A 4MHz
X1Cs Z80A 4MHz
X1Ck Z80A 4MHz
X1F Z80A 4MHz
X1G Z80A 4MHz
X1twin Z80A 4MHz
X1turbo Z80A 4MHz
X1turboⅡ Z80A 4MHz
X1turboⅢ Z80A 4MHz
X1turboZ Z80A 4MHz
X1turboZⅡ Z80A 4MHz
X1turboZⅢ Z80A 4MHz

富士通の8ビットパソコン

富士通からもSHARPのX1シリーズと同じ1982年11月に8ビットパソコンが発売されます。
このFM-7の登場で8ビットパソコンの人気機種がNEC、SHARP、富士通と、3つのブランドから選ばれるようになり、後に8ビットパソコン御三家として人気を分けるようになります。
FM-7はFM-8の廉価版という位置付けで商品化されたため、FM-8と同じモトローラ系の8ビットCPUが採用されています。
しかもメインとサブでふたつのCPUを持っており、ハードウェアのスペックとしてはPC-8801やX1シリーズを上回るものでした。

メーカー シリーズ 後継機 CPU クロック
富士通 FM-7 MBL68B09
MBL68B09
4.9/8MHz
4.9/8MHz
FM-NEW7 MBL68B09
MBL68B09
4.9/8MHz
4.9/8MHz
FM-77 MBL68B09
MBL68B09E
8MHz
2MHz
FM77AV MBL68B09E
MBL68B09E
2MHz
2MHz

 

共通規格MSXパソコン

パソコンの共通規格であるMSX、マイクロソフトとアスキーにより提唱され各メーカーから規格に沿ったパソコンが販売されました。
MSXシリーズのCPUもザイログ社のZ80A相当品、この時代の8ビットCPUのシェアが殆どZ80で占められていたのがわかります。

メーカー シリーズ 後継機 CPU クロック
MSX Z80A相当 3.579545MHz
MSX2 Z80A相当 3.579545MHz
MSX2+ Z80A相当 3.579545MHz

 

SHARPのMZシリーズ

SHRAPのもうひとつのシリーズMZ、本当はこちらの方が本家だったのですが、ビジュアル的に映える上にホビー要素の強いX1シリーズの方が人気がありました。
MZシリーズで採用されていたのもZ80系CPU、SHARPはザイログ社とセカンドソース契約を交わしていたので自社製の互換CPU「LH0080A」も採用されています。
また、スーパーMZとして最後に登場したMZ-2500シリーズでは、6MHzクロックで動作するZ80Bが採用され、8ビットマシン最強と呼ばれることになります。
しかし、スーパーMZの登場が1985年と8ビットパソコンシェア争いの末期。
その2年後にはSHARP最強の16ビットホビーパソコン「X68000」が登場し、MZ-2500はマシンスペックの高さとは裏腹に市場では今一つとなってしまいました。

メーカー シリーズ 後継機 CPU クロック
SHARP MZ-80K Z80 2MHz
MZ-80C Z80 2MHz
MZ-80K2 Z80 2MHz
MZ-80K2E Z80 2MHz
MZ-1200 Z80 2MHz
MZ-700 Z80A 3.579545MHz
MZ-1500 Z80A 3.579545MHz
MZ-80B Z80A 4MHz
MZ-2000 LH0080A
Z80A互換(SHARP)
4MHz
MZ-2200 LH0080A 4MHz
MZ-2500 Z80B 6/4MHz

その他の8ビットパソコン

メーカーの開発意欲が旺盛だった1980年代前半、御三家のパソコンに挑んでいったものもありました。
バンダイの「RX-78」、人気アニメ機動戦士ガンダムのモビルスーツの型式と同じ機種名を付け、オリジナルゲームソフトもいくつか発売されています。
ソードの「M5」、カシオの「PV-2000」ともにZ80を採用。
コモドールのマックスマシーンは完全にオリジナルスペックで勝負していますが驚くほど低価格で低スペックなマシンでした。

メーカー シリーズ 後継機 CPU クロック
バンダイ RX-78 LH0080A 4.1MHz
ソード M5 Z80 3.58MHz
カシオ PV-2000 Z80 3.579MHz
コモドール マックスマシーン 6510 1.02MHz

ちなみに、「RX-78」はシャープが開発してOEM供給してバンダイから発売されました。
「M5」はソードからOEM供給を受けてタカラから「ゲームパソコンM5」として発売されました。
この他にも「ぴゅう太」という16ビットゲームマシンがトミー(現在のタカラトミー)から発売されています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました